今年の紅葉狩りは、京都大原三千院に行って参りました。
前々から決めていただけではなく、当日になって急に「三千院行くか!」ってなりました。だいたいいつもこんなもんです笑
三千院には、長い坂道を上っていきます。
坂道の途中には、いろんなお店があり、人通りも賑やか。
とはいえ、伏見稲荷大社や清水寺などと比べると、ちょっと離れているからか、そこまで観光客でごった返しているということもなく歩きやすかったです。
三千院に向かってひたすら歩く…
まだちょっと紅葉狩りには早いかな?とも思ったんですが、
ぽつぽつとなかなか綺麗な紅葉もありました!
なんやかんやで三千院到着。
うちは相方が足が悪いので、40分くらいかかりましたが、健常者であればたぶん20分くらいあれば着くんじゃないかな。そんなにきつい感じでもない。
でも坂道だし、ちょうといい運動になるかもしれないですね。
写ってるのは全然知らない人です。
僕は、写したいところに人がいようが、わざわざ移動するのを待ったりしないので、知らない人がけっこう堂々と写ってます笑
三千院の中は基本撮影禁止なんですが、中庭はオッケーだったので撮ってみました。
これは美しい…なんて表現したらいいのかわかりませんが、ここを見るだけでも、来てよかったと思えました。
三千院の中ではお茶が飲めるようで、みなさん座ってお茶を飲みながら中庭を眺めていました。
さてさて、観光といえばおいしいもの!ということで、
京都名物「にしんそば」が食べられるらしいお店に入ってみました。
これが、にしんそば。
にしんの甘露煮がまるごと乗ってます。
おだしは山椒ピリリときいていてスッキリしており、心も身体も温まる一品。
京都に来たら、一度は食べてみてくださいね。
それじゃ、帰ります。
途中でおいしいポン酢を売っているお店があったので、買って帰りました笑
ポン酢マジでうまい…
次はどこに行こうかな。
岡山から京都に越してきたフリーランス。外食したりドライブしたりが好き。食べ歩き以外のブログはこっち→ゼロイチブログ
Twitter、Instagramもフォローしてね↓